新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
前記事より
書いてる途中で、当たっちゃったんで、違うお願い考えておきます。
違うお願い考えておきますと書いておきながら、ブログの送信を終える頃には、ぶっちゃけ連チャンも終わっていた。
連チャンというか、単なるワンセット。
すぐさま時短で引き戻せますようにと、彦の字と織の字に所望するも、「これからよ」だの「準備して」だの止まり。
初号機に乗せてくださいと威勢よく言い出すこともなく、100回転の時短なんぞ軽くスルーしていった。
最近の引きの弱さに、なんか吐き気すら催す今日この頃。
義経物語を打ったワケ。
99.25分の1っていう遊べるスペックね。
この台、確変突入率が72%もあるけれども、逆に残りの28%を引いちゃうと、出玉も何もなしに無駄に大当たり回数だけカウントされちゃう台。
150回転くらい回して、ようやく引いたあたりがまさにその28%のほうだったよね。
でも99分の1だけあって、次は120回転くらいで今度は出玉ありの当たりを引いたんだわさ。
この時点で15Kくらい逝ってるあたりがちょっといただけないけど。
確変率が72%とはいえ、2R確変の確率が14%もあるから、出玉ありの大当たりは実質58%なんだけど、28%と58%じゃ後者の方が絶対的有利だよね?
それにしても確変中は大当たり確率が15分の1くらいになるのに、85回転でようやく大当たりのカウントが動くってどーぃう仕業でしょう?
5倍強もハマるだなんて確変中じゃなかったら、発狂しますって…。
ま、5倍強もハマって、思いっきり28%の時短突入の方を引いちゃったわけだけども。
エヴァンゲリオンてさ、確変率が65%もあるわけで。
65%の確変と35%の単発なら65%の方が圧倒的に引けそうなのにね。
5Kで警報からパターン青でゼルエル。
「おっ?アツい!」と思った次の瞬間、レイ背景が出るところで加持が出てくるプレミア。
さらにリーチ後に、オヤジーズが「熱いな」ってもう、カジとオヤジのプレミアムサンドなわけですょ。
ゼルエルを見るたびに、股間(?)のもっこり感が気になるわけだけど、まぁ、プレミアが出たわけだから当然勝ちますわ。
いつもなら、アスカ→レイという順番も逆だったりで、無駄にチャンスアップとかしなくても全然いいんだけど、とりあえずこの6で当たった単発は当然昇格するんだろうなと思い込んでたのが、大いなる勘違い。
初号機チャンスすらナシ…。
65%より上を望み、寿司屋の源さんに座ってみたさ。
確変図柄で当てれば、確変率は66.7%という、初代源さんに劣らぬ爆発力を発揮するであろう、源さん。
潜伏→確変大当たりと、イメージ通りの展開も見事なお約束どおりのワンセット。
もはや確変率がどーのとか、関係ねぇし。
むしろ、そういう確率の差が小さいほうがよかったりするんじゃね?とちょっとやさぐれ気分でカリブなんぞに座って、当たったのがハリセンボンこと単発の2だった。
んー、あー。
もぅなんだろぅ。
ここでぶっちゃけちゃうと、松本零士作品のパチって、SANKYOの頃からもぅ、最悪だったわけだけど。
5倍もハマれば発狂するって。
まー、オレが最初から回したわけじゃないけどさ。
それでも3分の1は担ったよ。
関が原まで越えちゃうってのは如何なものかと。
999…もぅ打たなぃ機種決定。
結局、入替自粛もそろそろ解けようかというタイミングで、やっぱり強制自粛しときます。
この記事に対するコメント
引けない時は初心に帰って…
スロット?
999てコワいのね
関が原越えかぁ(滝汗)
んでも、そのカウンターの数字、
りんかけとか吉宗とかでもよく見ますよね(死)
あたしもパチンコでは一人で900回転ほど
担ったことがございます@ヒキ弱
なんかさー、はまりだしたら止まらないですよね?
ほんとイミわかりません。
■チロルさんへ
何気にスロもちょくちょく挟んではいるんですけどね。
ネタにするような出来事が起きないという。
4号機から5号機へと移って、ブロガー殺しでもありますよね。
■りのあ☆さんへ
昔、タイムパークというスロット(合成確率設定1でも200分の1くらいかな)で、2500ハマリ台をみたことあるんですが…
機械が壊れたのか、店長の仕業なのかは分かりません。